Amazon.co.jpとAmazon.comは国も違うし別物だよなー
と思っていましたが、最近はスマホのAmazonアプリ(日本のアプリ)でAmazon.comの商品も買うことができるのを知っていますか?
Amazon.comも商品を日本に直送するようになったので、今まで買えなかったものも割と簡単に買えるようになっているんですね。もちろんなんでも直送してくれるわけではなく、日本には送れない商品も多数ありますが、USキーボードのパソコンだとかChromebookなどは手軽に買えるようになっています。国際化が進んでますね。
Amazon.co.jpとAmazon.comの切り替え方
事前にAmazon.comの方のアカウントを取得する必要があります。Amazon.co.jpとは別のものになります。実際に行なったのはAndroid版Amazonアプリになります。
アプリメニューから設定→国と言語を選ぶ
一番下の設定。
国と言語を選ぶ。
国をUSにする
USにしたら日本語は選べないので自動的に英語になった(と思う)。
一度切り替えたことがある場合は、以後簡単に切り替えができます。
アメリカのAmazon.comで商品を選ぶ。
オーダー完了。
あとは選んで注文するだけ。
その他注意事項
・Amazon.comもマケプレがあるので、Amazon.comが売っているものを買うのが無難。
・返品も可能とのことですが僕は実際に返品を経験したことがないのでなんとも言えません。
・クレジットカードで払う際に日本円にするかドルで払うかを選ぶ(ドルを選んだ方が安い?ここはもう少し調べる必要あり)
・Shippingの種類を選ぶ必要あり(早い方が高い)
などあります。買い物の幅が広がると嬉しいですね。
というわけで僕はAmazonアプリでUSからASUSのChromebookを取り寄せて買いました。